FF14 openβ 1st impression

FF14
やってきましたFF14のオープンβ。レジストコード発行祭りだったり、その前に公式ページへのログイン祭りだったり、パッチのDL祭りだったり、ゲームへのログインがwebベースだったりで、結構gdgd感が漂っていたoβの序盤も、そろそろ落ち着きを見せ始めたと言うことで、ざっくり2時間ほど触った感触など。

あ。PCのスペックとかは、「はじめての方に」のエントリを参照してください。

○グラフィック
最初のうちは、「ベンチのスコア3000でも余裕だぜヒャハー」って思っていたんですが、雨降った瞬間、その余裕は吹き飛びました。天候エフェクトェ…
結局、configで表示品質を最低にし、描画領域を1024x768(つまり最低)にし、更に更に、各種エフェクトをoffにすることで、結構遊べる領域まで来たんじゃないかなー ないかなー


○インターフェース
とにかく解りにくい…というのは、昨今ちまたに溢れている量産型MMOと、作りが違うからです。
キーボード+マウスを前提とした作りではなく、ゲームパッドを前提とした作りなんだな。と考えたら、この操作感は腑に落ちた。


○戦闘
攻撃に使用するスキルによって行動ポイント(経過時間で回復する)を消費するタイプ。クールタイムで管理しているゲームとの最大の違いは、重たいスキルを使った際に、他のスキルの使用にも制限がかかると言うところ。


○採取・採掘・伐採などなど
該当するジョブで採取ポイント付近にいると、採取メニューが選択できるようになる。実行すると、その採取ポイントで採取できなくなるまで、採取が実行可能。
採取ポイントを発見するためのスキルも存在するが、やってみた感じ「ポイントの位置は固定」みたいなので、場所さえ覚えてしまえば、スキルの存在意義は無い。
(位置については要検証)


○ララフェル
かわいいよ
2010/09/05 Sun 13:11 | - | trackbacks (0)

1年延長

Diary
すっかり忘れてました。
さくらインターネットにお布施完了しておりますので、1年間ダラダラとやっていきたいと思います。
というか、同じスペースで、かれこれ14年やってる日記サイトの残骸があったりしたりするので、無料スペースでよくね?って決断をしたとか、死んだとかそういうことがなければ、だらだら更新していくでしょう。多分。
年間1500円だしね。
安い安い。
2010/09/03 Fri 19:44 | - | trackbacks (0)
1/1