アクセス解析 10年10月版

Diary
毎度あかぽやにお越しいただき、まことにありがとうございます。
何も無いけどね!(殴


検索の結果からここにたどり着いた方に特に失礼かなと思ったので、検索上位の内容とか、面白そうなキーワード、いくつかについてコメントしておこうかと。


・17r11 ドライバー
 何度か書きました('A`)
 http://akapoya.sakura.ne.jp/log/eid45.html

 ぶっちゃけ、特にドライバーいれてないですが、特に困ったことはありません。

・windows7 mabinogi
 公式クライアントは問題なく動きますが、ハンゲームクライアントはUpdateでコケました。自分だけかな?再インストールかな?って思っていたら、Twitterのフォロワーさんの一人が同じところでコケた模様。ということは仕様?
 Windows7は公式対応してません/(^o^)\サーセン ってサポートの対応らしいので、自分の中のネクソン株急落中。

・dynabook 2120 ドライバ 基本システム
 チップセットドライバの事ですかね。
 東芝のHPでDLできます。

・fez エンハイとは?
 フルエンチャ・ハイリジェ使用。
 noobな私は、フルエンチャ+ハイリジェでようやく前線に立ってられます。杖4本にガードエンチャとか基本。というか、そこまでしないとすぐ蒸発する(==;

・gpu ファンが回らない
 温度が上がっているにもかかわらずファンが回らないのは、埃が溜まっているかファンモーターの寿命です。

・マジハロ mao エロ同人
 なぜこのキーワードでうちがhitしたのか理解できn
2010/10/27 Wed 16:52 | - | trackbacks (0)

FF14 2nd impression

FF14
正式サービスが開始されて1週間。紆余曲折現在進行形ではありますが、現在の感触を、Oβとどのように変化しているか等も含めてレポートしてみようかと。

◎混雑具合
 oβの閑散ぶりがウソみたいな混雑具合。人気サーバはキャラクター作成制限がかかっていたり、ログイン待ち行列に並ばざるを得なかったり。
 現在は、キャラクター作成制限のためか、特に初期狩場がmobの奪い合いであるというような状況にはなっていません。


◎UI
 UIの操作方法に変更は無い。が、その動作は「ノロノロ」から「もっさり」に改善。感覚としては、40km/h制限の道路をoβでは20km/hで走っていたのが、現在は制限速度丁度で走っているような感じ。
 ええ。もう少し出せよオルァと思(ry


◎戦闘
 バトルレジメンで部位攻撃が可能ということが明らかになるも、ピークタイムのラグの問題で、バトルレジメンの発効自体が難しいとの話。


◎採取
 基本相変わらず。ざくざく。


◎生産
 一部の生産レシピが公開され、生産廃が狂喜乱舞している模様。というのは、生産品によっては、かなり複雑怪奇な素材ツリーとなっているため。
 生産を趣味とし、生業としてゲームを進めていくのならば、かなりのやりがいを感じるだろうが、基本的にマz(アッー


◎業者
 以前は、エーテライト周辺や冒険者ギルド周辺に必ずといっていいほどいたRMT業者が見られない。
 こまめにBANされているのか、笑っちゃうほどのキャンセル率に見切りを付けたのかは不明。
2010/10/07 Thu 12:48 | - | trackbacks (0)
1/1