送れてやってきたブーム

Mabinogi
注:今日のネタはSS無しです。

Mabinogiタグを付けるべきか悩んだのですが、ギルドの話題なんでいいかなーと…

何故かここ最近、ギルドで麻雀がブームです。
オンライン麻雀は結構サービスしている会社が多いので、どこをチョイスするかでその後の流れが結構変わってくるのですが、我々がやっているのは NCJの雀竜門。何故ならば、先行していた2名がこれをやっていたため。

身内筋でオンライン麻雀は徹底的に否定された(=リアルでやりゃいいじゃん系)ので疎遠になっていたのですが、遊んでみた感じ、別にオンラインでもよくね?って感じです。確かに1打1打の重みはリアルに比べて軽いような気がしますけど。

※身内筋で唯一点数計算が出来た面子が疎遠になってしまったため、もう一度オンライン麻雀については提案してみる予定。え?覚えろって?


さて。雀竜門のデフォルトのルールでは赤牌あり。そのために、花牌アリほどではないですが、ドラが乗ると結構たいへんなことになります。
昨日飛び込んだ公式戦では、リーチドラ5倍萬に2回振り込んだ人がいで、東2局で終了。とか。ドラ鳴いてるんだからもうちっと気を付けようよ…って心の中で思ってましたが、1回振り込んでもらったのでウハウハでしt


この雀竜門、対局中はチャット出来ないので、裏でMabinogiを動かし、チャットはそちらで行いながら対局をするという荒技をしてます。
これはこれで一つの形としてはいいのかな。

麻雀してないメンバーにはちょっと申し訳ないですけど。
2010/05/23 Sun 16:27 | - | trackbacks (0)

イリア探検イベント

Mabinogi
また今年もやってきた発掘イベント。
去年は古代の魔法の粉を5つ発掘し…たのですが、結局2つしか使用しないうちに価格暴落中。処分しておくんだったなぁ…

そしてお約束。
木の根元.jpg


取れないー

手が届かない.jpg


届かなーい
2010/04/17 Sat 13:10 | - | trackbacks (0)

ついんて

FEZ
後悔はしていない!
多分。

ついんて.png
2010/03/16 Tue 21:41 | - | trackbacks (0)

ぺぷし あずき味 その後

Diary
会社の隣のコンビニで、1本50円。
見た感じ、在庫が2ケース分ぐらいあるようです…

私?
飲まないよ!w
2010/02/24 Wed 11:56 | - | trackbacks (0)

PHSから携帯に乗り換えた頃の昔話

Diary
中の人の話です。ゲームとは関係ないので、興味ない方はスルー推奨。

---以下、Twitterより抜粋
>>PHSの敗因は、サービス初期に「050? 090じゃねーの?ダセーwwwww」ってイメージが定着してしまった事にある気がする。

>>@aya_shijyo むしろ携帯とシェア争いしたら普通に負けると思う。電波の弱いPHSのいいところは構内などでの手軽な通信にあると思うし。 [SB-911T]

>>@mistyegg それでも、PHSサービス開始の頃は、圧倒的に通信費に違いが出てたんですよ。NTTパーソナルからJ-Phoneにキャリア変更したら、通信費が3倍になったという在りし日の思い出。


---ここまで

PHSがサービスを始めた1995年頃、ケータイはそれはそれは高い物でした。記憶が確かなら、全国一律、1分通話すると100円ぐらいかかった上、基本料金が7000円ぐらいかかった覚えがある。

当時、私が住んでいたアパートは、路地の中程にありました。
路地を抜けた先にアンテナが立っていたので、一応サービスエリア内だったのですが、窓までは電波が来ているが、室内には届かない、という微妙なラインでした。
DDIポケットは余裕で入っていたので、キャリア選択のミスですね('A`) 初のデジタル通信(多分 201D)という踊り文句に負けたというか。
基本料金が2500円前後、通話料は同一区内で30秒10円前後だった記憶があるので、ケータイと比べると、遙かに安かったのです。

繋がらなければただの文鎮だけどな!

-----------
続きを読む>>
2010/02/18 Thu 16:18 | - | trackbacks (0)

久々にIN

FEZ
>>黙ってFEZ(ぁ RT: @aya_shijyo: 休みヒャホゥでも、仕事たまってるのにこんなに休みでいいの?後で死ぬの?

と言うことで、久々にFEZを起動。
まぁ、エンチャもハイリジェも切らしてるので、戦争に行くとかそんんだ大それたことはできませんよ?

とりあえず、所持Aを確認する目的でショップを覗くと…
あれ?何時の間にやら使いやすくなってますね。
っていうか、なぜはじめからこうできなかったのかと!

Aは3だけ残っていました。


その後、ウインドウショッピング。もうずいぶん長いこと遊んでないので、装備も増えたでしょ?
と思ったら甘かった。
増えてたのは装飾品でした。
でも、このツインテールはよいツインテール。わんわんしちゃいそう。
※画像なし

さて…一通り堪能したし。と思って店から出ると、大変なことになっていました。

すけすけ


すけすけ(ノノ
2010/01/27 Wed 13:27 | - | trackbacks (0)

Dragonica遊んでみた。

Diary
にゃんこかわいいよにゃんこ

どらごにか.jpg


ネコは置いておくとして。
とりあえず転職直前まで遊んでみた感じをずらずらと。


基本は横スクロール型ベルトアクションRPGです。
3Dベースで奥行があります。この辺の感覚は、メイポとかラテールとかより、アラドとかアンリミに近いと思う。

戦闘は、魔法使いしか遊んでないので他の職については知りませんが、スキルで浮かせて、スキルで追撃して、ダウンしたところをダウン攻撃、が基本。
基本攻撃で追撃できないのが片手落ちか?という印象。
ただ、スキルは巻き込み型が多いので、爽快感はあります(´ω`)

敵のAIは…ファイナルファイトレベル。
今のところ難易度が上がっても、敵の攻撃パターンが変化すると言うことはなく、相手が硬くなって、攻撃が痛くなるぐらい。
この先はどうなるだろう?

キャラグラフィックは3等身の非カートゥーン。
どことなくROSEを思わせる作り。(ただし、ROSEで感じた野暮ったさみたいなのは感じない)
自分的には十分合格点。

クエストは程々豊富で、クエストをこなしているとレベルが上がっていくという印象。今のところ、次のクエストを出すためにレベル上げをしないと!って事はないです。

いろいろなゲームのいいとこ取りをしたような、そんな感じ。


そしてこれは結構重要な要素なんだけど、
文字化けしたキャラを、今のところ見かけない。

ヽ(´ー`)ノ



さて、ここから悪いところと不安なところだ!
続きを読む>>
2010/01/10 Sun 19:36 | - | trackbacks (0)

押し引きとオベリスクについて

FEZ
前線の押し引きを行う上で、オベリスクを多少の犠牲も厭わずに死守するのか、オベを叩かれても前線の人数を維持する方が良いのか、という事を考えていたが…


そもそもオベ叩かれるほど押されるような人数バランスにならないようにMAPを常に確認する


方が先じゃないか?って思った。

そんなアンニュイな午後の一時。
いや、風邪引いてるだけなんですが。
2010/01/08 Fri 11:57 | - | trackbacks (0)

とんでくれ原○ー

Mabinogi
ギルマスから「早く累積1000Lvにおいで♪っていうか来い」と言われているにも関わらず、サブキャラで颯爽と空飛んでます。

じゃんぷ


去年は大回転。今年はジャンプ。
このクォリティは…もう運営がNexonじゃなければ(以下略

去年の大回転はあんまし高スコアが出せませんでしたが…

ことしはやったよ!母さん!

らんきん



1800点台後半から1900点台前半で安定してはいるんだけど、そこから先にはこう、なかなか…
2009/12/24 Thu 00:12 | - | trackbacks (0)

ついったーはじめました

Diary
以前、「長文は見てもらえないという話を聞いたというか読んだ」というエントリーで、私は長文が大好きだ(ry と主張したわけですが、ソロで遊んでいたり絶賛(プレイヤーが)放置中だったりしたゲームで、「今こんな感じだよーヽ(´ー`)ノ」と言えないのが寂しかったりblogに書くほどの文章量にならなかったりネタ的につまらなかったり、何よりPC壊れてtwitterでしか連絡付けられそうもない人に「いいからPC直せよ!」と言ったりするのを目的として、twitterにアカウント取ってみました。

このサイトがらみの名前でアカウントを取りたかったんですが、全部使われていたので、ためしにここ10年近く使っているh○tmailのアカウント名と同じ名前を打ち込んでみたら。

あら。通った

というわけで、関連性が薄いのはご愛敬で。


ためしに右の方にblogパーツを貼り付けてみたら上手くいったので、
このまま運用しちゃおうかなー
2009/12/10 Thu 12:33 | - | trackbacks (0)
<< 6/16 >>